成田空港地域共生・共栄会議では、広く一般から成田空港周辺地域の共栄につながる協働事業を募集します。 選定された事業は、事業実施団体と共生・共栄会議の共栄ワーキンググループが協働で実施することとします。
| 対象事業 | 成田空港周辺地域の地域振興、観光振興又は景観形成等につながる事業であって、対象地域のうち2市町以上を含む事業とします。 | 
| 対象地域 | 成田空港周辺地域 (成田市、富里市、山武市、香取市、多古町、芝山町、横芝光町、栄町及び神崎町)  | 
                            
| 実施期間 | 事業の実施期間は、令和4年4月1日から令和5年3月31日までとします。 | 
| 負担金の額 | 1事業に対し負担金として交付する額は100万円以下とします。 | 
| 選定事業数 | 合計2事業を選定します。 ただし1団体につき選定される事業は1事業です。  | 
                            
| 募集期間 | 令和3年9月22日(水)~10月31日(日)必着 | 
| 提出書類 | 下記に示す様式に必要事項をご記入のうえ、お問い合せ先へ、次の「提出方法」に掲げるいずれかの方法によりご提出ください。様式は、下記からダウンロードください。  【提出書類】 ※下記よりダウンロードください。 ・事業提案書 (様式1) ・応募団体概要(様式2) ・事業計画書 (様式3) ・収支計画書 (様式4) ・定款・会則等 ・会員名簿 ・団体の直近1年間の事業報告・決算書 ・参考資料(会報、パンフレット等 ※提出は任意) ※その他必要に応じて追加資料の提出を求める場合があります。 【応募条件】 ・事業は、公募の趣旨に合うものとし、第三者の権利を侵害しない内容であることを条件とします。 ・公序良俗に反するものは、応募対象外とさせていただきます。  【様式1-4のダウンロード】  
                                PDFデータはこちら エクセルデータはこちら(narita_kk_format.xls.zip[19KB]) ※エクセルデータはzip圧縮ファイルになっています。 解凍してご利用ください。  | 
                            
| 提出方法 | ア ホームページの場合 提出書類(必要に応じて参考資料)を一式〈電子データ〉で送信。    データ送信はこちらのメールフォームをご利用ください。 
                                    募集期間に利用可能になります。 募集期間:令和3年9月22日(水)~10月31日(土)必着 イ 郵送の場合 提出書類2部及び電子媒体(CD-R)一式を申込み・問合せ先まで提出。 ※CD-Rでの提出が困難な場合は提出方法を相談することができます。  | 
                            
令和3年度  9〜 10月  事業の募集
       11〜12月  第一次審査・第二次審査・選定結果の通知
                        
 令和4年      1月  協定書締結
                        
        1〜 3月  事業計画の策定
                        
 令和4年度     4月  事業の開始
                    
●未来(世界)への竹灯り2021 ~自然との共生をめざして~
●未来(世界)への竹灯り2019 ~自然との共生をめざして~
●成田空港利用者向け「日本遺産ミニ観光」・日本文化おもてなし事業
成田空港地域共生・共栄会議
 住所…〒289-1608
                        
    千葉県山武郡芝山町岩山113-2
                        
 電話…0479-85-7715(平日9:00~12:00、13:00~17:00)