• トップページ
  • 成田空港周辺地域をよくする活動 伊能忠敬、歩測・地図づくり学習体験

成田空港周辺地域をよくする活動 伊能忠敬、歩測・地図づくり学習体験

2015年夏、広く一般から「成田空港周辺地域の共栄につながる協働事業」を募集しました。
選定された事業は、事業実施団体と共生・共栄会議の共栄ワーキンググループが協働で実施してまいります。

イベントは終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。

update:2017.03.09

伊能忠敬に学ぶ「夢をかなえよう~地図づくり」コンペティション
日にち 平成29年2月25日(土)
場 所 成田国際空港第2旅客ターミナルビル3階
Narita Airport Stage “SKYRIUM”
受賞者 48名

香取市府馬小学校から多古町多古っ子カレッジまでの9か所の地図づくり・歩測体験において、延べ33枚の地図が出来上がりました。
それに伴い、大賞1件と特別賞3件、教育長賞7件を選考し、表彰式を成田空港内で開催しました。
また、対象者向けに空港見学ツアーを特別開催しました。

●大賞
 成田空港地域共生・共栄会議  富里小学校4年3組

●特別賞
 NPO法人小野川と佐原の町並みを考える会     香取市立府馬小学校4年生
 伊能忠敬大河ドラマ化推進協議会          いきいき塾さかえ
 一般社団法人木谷ウォーキング協会「星と地球楽校」 多古っ子カレッジ1班

●教育長賞
 富里市教育長賞   富里市立富里小学校4年2組
 香取市教育長賞   香取市立府馬小学校
 山武市教育長賞   山武市立松尾小学校6年生A班
 栄町教育長賞    いきいき塾さかえ
 神崎町教育長賞   神崎町
 多古町教育長賞   多古っ子カレッジ3班
 横芝光町教育長賞  横芝光町立大総小学校

NPO法人小野川と佐原の町並みを考える会HPに表彰式の様子がUPされています。

http://sawara-machinami.com/npo/tizu

  • 伊能忠敬に学ぶ「夢をかなえよう~地図づくり」コンペティション
  • 伊能忠敬に学ぶ「夢をかなえよう~地図づくり」コンペティション
  • 伊能忠敬に学ぶ「夢をかなえよう~地図づくり」コンペティション
  • 伊能忠敬に学ぶ「夢をかなえよう~地図づくり」コンペティション
  • 伊能忠敬に学ぶ「夢をかなえよう~地図づくり」コンペティション
  • 伊能忠敬に学ぶ「夢をかなえよう~地図づくり」コンペティション
  • 伊能忠敬に学ぶ「夢をかなえよう~地図づくり」コンペティション
  • 伊能忠敬に学ぶ「夢をかなえよう~地図づくり」コンペティション

update:2016.12.15

第9回 歩測・地図づくり体験の実施

多古っ子カレッジメンバーを対象に歩測・地図づくり体験を実施

日にち 平成28年11月27日(日)
場 所 多古町コミュニティプラザ
参加者 多古っ子カレッジメンバー小学4年生から6年生まで21名

 今回は多古っ子カレッジのカリキュラムの1つとして実施いたしました。
NPO法人小野川と佐原の町並みを考える会のメンバーから説明を聞いた後、約200年前に伊能忠敬が実際におこなっていた測量方法で伊能忠敬旧宅周辺を実測し、測量後には測量データを基に地図を作成、発表を行いました。

  • 第9回 歩測・地図づくり体験の実施
  • 第9回 歩測・地図づくり体験の実施
  • 第9回 歩測・地図づくり体験の実施
  • 第9回 歩測・地図づくり体験の実施
  • 第9回 歩測・地図づくり体験の実施
  • 第9回 歩測・地図づくり体験の実施
  • 第9回 歩測・地図づくり体験の実施
  • 第9回 歩測・地図づくり体験の実施

update:2016.12.15

第8回 歩測・地図づくり体験の実施

神崎町の住民を対象に歩測・地図づくり体験を実施

日にち 平成28年11月26日(土)
場 所 神崎ふれあいプラザ
参加者 神崎町全戸への新聞折り込みチラシで募集した8名
(小学4年生 3名・5年生 2名・6年生 1名・大人 2名)

今回は神崎町全戸への新聞折り込みチラシでの募集を実施しました。
参加者が8名と少人数だったため小学生と大人の混合チーム2班とし、NPO法人小野川と佐原の町並みを考える会のメンバーから説明を聞いた後、約200年前に伊能忠敬が実際におこなっていた測量方法で伊能忠敬旧宅周辺を実測し、測量後には測量データを基に地図を作成、発表を行いました。

  • 第8回 歩測・地図づくり体験の実施
  • 第8回 歩測・地図づくり体験の実施
  • 第8回 歩測・地図づくり体験の実施
  • 第8回 歩測・地図づくり体験の実施
  • 第8回 歩測・地図づくり体験の実施
  • 第8回 歩測・地図づくり体験の実施
  • 第8回 歩測・地図づくり体験の実施
  • 第8回 歩測・地図づくり体験の実施

update:2016.10.28

第7回 歩測・地図づくり体験の実施

横芝光町大総小学校の4~5年生を対象に歩測・地図づくり体験を実施

日にち 平成28年9月20日(火)
場 所 大総小学校体育館
参加者 児童:15名

横芝光町小堤にある伊能忠敬の父の実家である神保家周辺での地図づくりを予定していましたが、台風の影響により、大総小学校体育館での地図づくりに変更となりました。NPO法人小野川と佐原の町並みを考える会のメンバーから説明を聞いた後、約200年前に伊能忠敬が実際におこなっていた測量方法で伊能忠敬旧宅周辺を実測し、測量後には測量データを基に地図を作成、発表を行いました。

  • 第7回 歩測・地図づくり体験の実施
  • 第7回 歩測・地図づくり体験の実施
  • 第7回 歩測・地図づくり体験の実施
  • 第7回 歩測・地図づくり体験の実施
  • 第7回 歩測・地図づくり体験の実施
  • 第7回 歩測・地図づくり体験の実施
  • 第7回 歩測・地図づくり体験の実施
  • 第7回 歩測・地図づくり体験の実施

update:2016.10.28

第6回 歩測・地図づくり体験の実施

山武市松尾小学校の5~6年生を対象に歩測・地図づくり体験を実施

日にち 平成28年8月19日(金)
場 所 香取市佐原にある伊能忠敬旧宅周辺(忠敬橋から樋橋)
参加者 児童:8名(小学6年生)

今回は山武市松尾小学生を対象に、山武市内ではなく、伊能忠敬ゆかりの地である香取市佐原にて地図づくりを行ないました。NPO法人小野川と佐原の町並みを考える会のメンバーから説明を聞いた後、約200年前に伊能忠敬が実際におこなっていた測量方法で伊能忠敬旧宅周辺を実測し、測量後には測量データを基に地図を作成、発表を行いました。
また、地図づくり以外にも伊野忠敬記念館などでも説明を聞き、知識を深めました。

  • 第6回 歩測・地図づくり体験の実施
  • 第6回 歩測・地図づくり体験の実施
  • 第6回 歩測・地図づくり体験の実施
  • 第6回 歩測・地図づくり体験の実施
  • 第6回 歩測・地図づくり体験の実施
  • 第6回 歩測・地図づくり体験の実施
  • 第6回 歩測・地図づくり体験の実施
  • 第6回 歩測・地図づくり体験の実施

update:2016.06.17

第5回 歩測・地図づくり体験の実施

「発掘!かとり遺産の旅」申込者を対象に歩測・地図づくり体験を実施

日にち 平成28年6月10日(金)
場 所 香取市佐原にある伊能忠敬旧宅周辺(忠敬橋から樋橋)
参加者 「発掘!かとり遺産の旅」申込者19名

今回は「発掘!かとり遺産の旅」申込者19名で行ないました。
NPO法人小野川と佐原の町並みを考える会のメンバーから説明を聞いた後、約200年前に伊能忠敬が実際におこなっていた測量方法で伊能忠敬旧宅周辺を実測し、測量後には測量データを基に地図を作成、発表を行いました。

  • 第5回 歩測・地図づくり体験の実施
  • 第5回 歩測・地図づくり体験の実施
  • 第5回 歩測・地図づくり体験の実施
  • 第5回 歩測・地図づくり体験の実施
  • 第5回 歩測・地図づくり体験の実施
  • 第5回 歩測・地図づくり体験の実施

update:2016.05.23

第4回 歩測・地図づくり体験の実施

栄町内の参加希望者を対象に歩測・地図づくり体験を実施

日にち 平成28年5月14日(土)
場 所 千葉県房総のむら 旧学習院初等科正堂
参加者 小学5年~6年生:14名
成人参加者:5名

今回は栄町各小学校より希望者が14名と大人の参加者が5名でした。NPO法人小野川と佐原の町並みを考える会のメンバーから説明を聞いた後、5人程度のグループに分かれ、約200年前に伊能忠敬が実際におこなっていた測量方法で旧学習院初等科正堂周辺を実測し、測量後には測量データを基に地図を作成、発表を行いました。

  • 第4回 歩測・地図づくり体験の実施
  • 第4回 歩測・地図づくり体験の実施
  • 第4回 歩測・地図づくり体験の実施
  • 第4回 歩測・地図づくり体験の実施
  • 第4回 歩測・地図づくり体験の実施
  • 第4回 歩測・地図づくり体験の実施
  • 第4回 歩測・地図づくり体験の実施
  • 第4回 歩測・地図づくり体験の実施

update:2016.05.23

第3回 歩測体験の実施

成田空港で開催された「AIRPORT MARKET “空市-soraichi-”」の来場者を対象に歩測体験を実施

日にち 平成28年4月23日(土)
場 所 成田国際空港第2旅客ターミナルビル前中央広場
参加者 回答者:132名
正解者:6名

今回は歩測体験のみの実施で、NPO法人小野川と佐原の町並みを考える会のメンバーから説明を聞いた後、伊能忠敬が実際におこなっていた歩測でコースの全長を当てるというイベントをおこないました。
コースは全長84m20cmのジグザグで難しいものでした。参加者132名のうち6名の方が正解で、正解者には「伊能図伊豆中図」が額付でプレゼントされました。

  • 第2回 地図づくり
  • 第2回 地図づくり
  • 第2回 地図づくり
  • 第2回 地図づくり
  • 第2回 地図づくり
  • 第2回 地図づくり
  • 第2回 地図づくり
  • 第2回 地図づくり

update:2016.03.02

第2回 歩測・地図づくり体験の実施

富里市立富里小学校の児童を対象に歩測・地図づくり体験を実施

日にち 平成28年 2月26日(金)
場 所 旧岩崎家末廣別邸
参加者 児童:90名(4年生3クラス)
教員:6名

今回は1クラス30名ごとに、NPO法人小野川と佐原の町並みを考える会のメンバーから説明を聞いた後、5人程度のグループに分かれ、約200年前に伊能忠敬が実際におこなっていた測量方法で旧岩崎家末廣別邸の中を実測し、測量後には測量データを基に地図を作成、発表を行いました。

  • 第2回 地図づくり
  • 第2回 地図づくり
  • 第2回 地図づくり
  • 第2回 地図づくり
  • 第2回 地図づくり
  • 第2回 地図づくり
  • 第2回 地図づくり
  • 第2回 地図づくり

update:2015.11.26

第1回 歩測・地図づくり体験の実施

香取市立府馬小学校の児童を対象に歩測・地図づくり体験を実施

日にち 平成27年11月21日(土)
場 所 香取市山田支所
参加者 児童:11名(4年生1名、5年生7名、6年生3名)
教員:2名

NPO法人小野川と佐原の町並みを考える会のメンバーから説明を聞いた後、5人程度のグループに分かれ、約200年前に伊能忠敬が実際に行なっていた測量方法で山田支所の周囲を実測し、測量後には測量データを基に地図を作成、発表を行いました。
また、成田空港地域共生・共栄会議の委員等も参加・体験し、この事業についての理解を深めました。

  • 第1回 地図づくり
  • 第1回 地図づくり
  • 第1回 地図づくり
  • 第1回 地図づくり
  • 第1回 地図づくり
  • 第1回 地図づくり
  • 第1回 地図づくり
  • 第1回 地図づくり

update:2015.10.20

プロジェクト決定

第一次審査、第二次審査(プレゼンテーション)を行った結果、次の事業を「成田空港周辺の共栄につながる協働事業」として選出し、協定書の締結を行いました。

事業名

伊能忠敬に学ぶ「夢をかなえよう~地図づくり」

実施団体

特定非営利活動法人 小野川と佐原の町並みを考える会

事業対象地域

成田市・富里市・香取市・山武市・栄町・神崎町・多古町・芝山町・横芝光町・成田国際空港のうち5か所

事業内容

①歩測と地図づくり
小中学校25~30名の生徒を対象に、歩測体験と現地踏査による地図のデーターの記録をし、その後、机のある場所にて地図の制作と忠敬地図づくりの概要説明を行う
(各地域のイベントなどへ参加することも可能)
②講演会
演題:「伊能忠敬翁 -歩いて地図をつくるということ-」(仮題)
講師:大阪大学名誉教授 多田羅浩三氏