※見頃となる時期は、気候によって変わります。
水郷佐原水生植物園
香取市扇島1837-2
水郷筑波国定公園内にあり、約6ヘクタールの園内にはアヤメの仲間とハスを中心に水辺の植物が植えられている。
中でも、東洋一を誇る400品種150万本のハナショウブが咲く6月には「あやめ祭り」が、また珍しい中国のハスなど300種以上を集めた日本一の「はす祭り」が7月に開催される。
「あやめ祭り」期間中は嫁入舟や園内舟めぐりなど、「はす祭り」では象鼻杯、はす茶のもてなしなど、さまざまなイベントも用意されている。
水郷佐原水生植物園
TEL.0478-56-0411
香取市商工観光課
TEL.0478-50-1212
詳しくはこちら
香取神宮
香取市香取1697
創建は神武天皇の御代18年と伝えられ、祭神は日本書紀の国譲り神話に登場する経津主大神(ふつぬしおおかみ)である。
下総国一の宮で、明治以前に「神宮」の称号を与えられていたのは伊勢、香取、鹿島のみというわが国屈指の名社。
宝物の中には、国宝の海獣葡萄鏡(かいじゅうぶどうきょう)や重要文化財の古瀬戸横涌釉狛犬(こせとおうゆうこまいぬ)、双竜鏡(そうりゅうきょう)などがあり、国・県指定の文化財だけでも200点余を所蔵・所有している。
香取市商工観光課 TEL.0478-50-1212
香取神宮 TEL.0478-57-3211
詳しくはこちら
観福寺
香取市牧野1752
佐原の観福寺は、川崎、西新井とともに日本三大厄除大師に数えられている。
真言宗豊山派に属し、本堂・大師堂・観音堂・不動堂・鐘楼など堂々とした構えの北総の名刹で、平将門の守護仏である観世音菩薩を本尊に祀る。
古くは千葉氏の祈願所として歴代武将の厚い帰依を受け、近世になると大師信仰の中心となって庶民の信仰を一身に集めた。
寺宝の中には釈迦如来・薬師如来・地蔵菩薩・十一面観世音菩薩の金銅製懸仏4体の重要文化財が含まれ、墓域には伊能忠敬の墓もある。
また観福寺は、春の桜、夏の緑、秋の紅葉に代表される四季の景観の美しさでも知られる。
香取市商工観光課 TEL.0478-50-1212
観福寺 TEL.0478-52-2804
詳しくはこちら
府馬の大クス
香取市府馬2395
大正15年指定の国の天然記念物。告示にはクスノキとなっているが、後にタブノキと判明。タブノキは別名をイヌグスともいい、地元でも大クスと呼び親しんでいたことから間違えたものと思われる。
樹高16m、幹周15m、根元周28mの堂々たる姿はタブノキとしては国内有数の巨木で、樹齢も1,300年から1,500年といわれている。
また、大クス脇の子グスは、今は単木に見えるが、江戸時代に大クスの大枝が地面まで垂れて根を張ったもの。
大クスのある宇賀神社の境内や周囲にはこのほかいくつもの太いタブノキがあり、林を形成している。一帯は中世の府馬城跡でもあることから、郷土の移り変わりを見守り続けた生き証人ともいえる。
環境省「かおり風景100選」の一つ。
香取市生涯学習課 TEL.0478-50-1224
詳しくはこちら
佐原公園
香取市佐原イ1020
園内には大正8年に建立された伊能忠敬の銅像が建つ。
市街地や利根川を一望できる「展望台」や「児童遊園」などがあり、春にはソメイヨシノを中心に約200本の桜が咲く花見の名所でもある。
香取市商工観光課 TEL.0478-50-1212
詳しくはこちら
小見川城山公園
香取市小見川4780-1
城山の名前のとおり平安時代から室町時代にかけ豪族粟飯原氏の城が築かれたところで、今でも本丸跡が一部残っているほか、古代の古墳群もある。
現在では70種余り約6,000本のさまざまな樹木が植えられ、四季を通じていろいろな花木が楽しめる公園となった。
中でも春は、1,000本のソメイヨシノと4,000本のつつじが山一帯に咲き乱れ、北総随一の花見の名所として知られる。
ほかにも、夏のアジサイやサルスベリ、秋のアベリアやキンモクセイなどが、行楽に訪れる家族連れの目を楽しませている。
公園内には、遊具が整備された「アスレチック広場」や「チビッコ広場」、「わんぱく広場」のほか、茶会や華道などの集まりもできる数寄屋造りの「清風荘」などがあり、子どもから大人まで利用できる。
香取市商工観光課 TEL.0478-50-1212
詳しくはこちら
橘ふれあい公園
香取市仁良1
里山に囲まれ、名勝橘堰を臨む公園。
キャンプ・バーベキュー(要予約)などもできる芝生の「出会いの広場」、つり糸を垂れるのに最適な「水辺遊歩道」、ローラーすべり台などのアスレチックも楽しめる「憩いの森」などからなる。
併せて、林の中に全長約4キロの遊歩道が整備された里山「牧野の森」と、市民が里親となって管理している「桜の里」にも隣接し、水辺と森が一体となった変化に富む自然空間を提供する。
暖かな季節の週末には遠方から訪れた家族連れやグループの色とりどりのテントが並ぶほか、鳥や野草樹木のウオッチングを楽しむ人も多い。
ここでは、桜の時期が過ぎると、4月下旬から5月上旬にかけて橘堰上空を約200匹の鯉のぼりが泳ぐ風景が見られる。20年近く続く「鯉のぼりまつり」は、山田の風物詩となっている。
香取市都市整備課 TEL.0478-50-1214
詳しくはこちら
クラインガルテン栗源
香取市沢字堂ノ前1253-1地先
豊かな自然の中で、のんびりと野菜や花づくりを滞在しながら楽しみたい都市住民の夢を実現!1区画310m²の土地にラウベ(休憩小屋)と農園(畑)がセットされたやすらぎ空間。
地元の農家がインストラクターとして各区画につき、野菜の栽培方法や管理の仕方などの指導を行います。
このインストラクターを中心に、山菜採り、収穫祭、味噌づくり、栗源を代表する"いも祭"への参加など各種イベントを通し、地元農家と都市住民とのふれあい型の"顔の見える交流活動拠点"です。
香取市栗源支所 TEL.0478-75-2111
詳しくはこちら
黒部川
香取市小見川4866-736
(香取市小見川B&G海洋センター)
昭和48年に行われた若潮国体の漕艇競技の会場。雄大に流れる川面や、春には、川を覆うように咲く桜並木を見ることができる。
水郷おみがわ花火大会では、水面に映る花火と飾られた約800個のボンボリがつくる幻想的な景色を見ることができる。
水上スポーツはもちろん、釣りなどのレジャーも楽しめる。夏シーズンには、香取市民レガッタ、ウォーターフェスタ、水上フェスティバルなどのイベントがあり、いろいろな水上スポーツを楽しめる。
釣りも盛んで黒部川ブラックバスおか釣り大会や水郷おみがわふな釣り大会なども開催される。
■黒部川イルミネーション
香取市商工観光課
TEL.0478-50-1212
小見川にぎわい事業実行委員会(香取市商工会)
TEL.0478-82-3307
詳しくはこちら
■香取市民レガッタ
香取市生涯学習課 香取市小見川スポーツ・コミュニティセンター
TEL.0478-83-0101
詳しくはこちら
■ウォーターフェスタ
小見川水上スキークラブ
TEL.0478-82-2317
詳しくはこちら
■釣り大会
香取市商工観光課 TEL.0478-50-1212
【黒部川ブラックバスおか釣り大会】
詳しくはこちら
【水郷おみがわふな釣り大会】
詳しくはこちら
千葉蘭園
通年山武市和田777
広大な温室内には、珍しいアジアのラン原種をはじめとして約1,000種、30万株のランが栽培されています。また、園内にある和田窯では、成東の土を使ってラン鉢などの陶器を作製しています。
TEL.0475-82-2346
さんぶの森公園
通年山武市埴谷1904-5
平成10年にオープンしたさんぶの森公園は、キャンプデッキやバーベキューピットなど、8つのエリアで構成された敷地面積約12ヘクタールの広い公園です。
図書館でのんびり読書、大広場でわいわいスポーツ、花の谷で四季折々の花を愛でながらの散歩・・・。思い思いに1日中楽しめます。
さんぶの森公園管理事務所
TEL.0475-80-9100
詳しくはこちら
芝山水辺の里
芝山町岩山98
空港周辺緑化の一環として誕生した水辺の花木を鑑賞できる公園。
滑走路南部側の湿地には幾種類もの花木や水生植物が植えられ、ゆっくりと散策できる遊歩道となっている。
菱田の湧水(ゆうすい)
芝山町菱田1206
こんこんと湧き出る澄み切った清水。
豊かな風情で喉だけでなく、こころまで潤してくれる。
朝倉やすらぎの杜
芝山町朝倉451
1,500本余りの木々に囲まれた緑豊かな憩いの場。
グリーンポート エコ・アグリパーク
芝山町岩山1864-2
「芝山水辺の里」に隣接する約18.5ha(東京ドーム約4つ分)の体験型自然公園。パーク内には、多種多様な動植物が生息しています。懐かしい、原風景に溶け込んでみませんか。
栗山川
町の中央を流れる栗山川は、釣りのメッカ。休日には、ヘラブナを狙う釣人たちが両岸に列をつくります。
また、サケが回帰する川としても知られ、毎年初春、小学生の手で稚魚が放流されています。
横芝光町役場産業振興課
TEL.0479-84-1215
詳しくはこちら
車で40分
神崎神社と神崎の大楠
神崎町神崎本宿
神崎神社の森
1,300年の歴史ある航空安全の神・天鳥船命を祭る。空港関係者が多く訪れる。「なんじゃものじゃ」の大楠がシンボル。
神崎大橋と利根川
神崎町神崎本宿
利根川河川敷
茨城県と本町を結ぶ神崎大橋専用歩道があり、利根川の情景を堪能できる新しい観光スポットです。
こうざき天の川公園
神崎町向野地区
本町の親水ゾーン・遊歩道やフナ釣り場としても人気。珍しいオニバスが栽培されています。
白鳥
例年 1月中旬~3月中旬五右衛門沼付近(栄町押付)
お隣の印西市に約300羽もの白鳥が飛来する場所がありますが、数年前から布鎌地区にも飛来。寒さの中、白鳥の姿に出会えたら感動すること間違いなし。
栄町役場 TEL.0476-95-1111
詳しくはこちら
成田空港→JR・京成線成田駅→JR安食駅
栄町循環バス・五右衛門沼下車
車30分
※栄町循環バスは日曜・祝日休業
タクシーは営業
新春航空安全祈願祭
例年 1/1成田国際空港
第1・2旅客ターミナルビルの出発ロビーで、日本のお正月の風習を味わってもらうため、鏡餅の飾り付けをはじめ、琴による新春の曲の演奏や三里塚天神囃子による獅子舞が披露され、樽酒が振舞われます。
成田市観光協会 TEL.0476-22-2102
詳しくはこちら
香取市菊花大会
例年11月 |
香取市役所小見川支所駐車場(香取市羽根川38番地)
小見川時代から開かれている菊花大会。
菊花愛好家が丹精こめて育てた約300鉢の菊が展示される。
香取市商工観光課 TEL.0478-50-1212
詳しくはこちら
香取神宮 奉納菊花大会
例年11月1日~24日 |
香取市香取1697
香取神宮の奉納菊花大会には、地元をはじめ茨城県南部にまたがる近隣市町村の菊花愛好家たちが丹精こめた作品約700点が並ぶ。
楼門や拝殿の周辺は菊花の芳香に包まれ、時節柄、七五三詣でなどの大勢の参詣客の目を楽しませている。
香取市商工観光課 TEL.0478-50-1212
香取神宮 TEL.0478-57-3211
詳しくはこちら
成田山公園
2月、11月成田市成田1
成田山公園は165,000平方メートルという広大な敷地を誇る起伏があり自然が豊かな名園です。園内には3つの池、書道美術館、多くの石碑が点在しています。
春には梅まつり、秋には紅葉まつりと四季を楽しむイベントを行なっています。梅まつりでは青空のもと梅林の中で開催される野点が、紅葉まつりでは紅葉が特に鮮やかに色づく赤松庵の中でのお茶会が催されます。
成田市観光協会 TEL.0476-22-2102
詳しくはこちら
JR・京成線で成田駅まで10分
その後徒歩10分
自動車で20分
坂田城跡の梅まつり
2月中旬~3月中旬ふれあい坂田池公園
横芝光町坂田池1-1
坂田城跡の梅林は県下最大級の梅林で、凛とした純白の花を咲かせる1,000本以上の巨木は圧巻です。
期間中、梅農家による手作りの梅加工品や漬物の直売のほか、地元特産物の販売も予定されています。
横芝光町役場産業振興課
TEL.0479-84-1215
詳しくはこちら
車で30分
長光寺(しだれ桜)
3月下旬~4月上旬山武市埴谷1175
しっとりとした寺に佇むのは、樹齢約300年のウバヒガンシダレザクラ。薄桃色に色づいた美しい花の滝のようです。市の文化財に指定されています。
山武市経済環境部 農商工・観光課
TEL.0475-80-1202
詳しくはこちら
妙宣寺(しだれ桜)
3月下旬~4月上旬山武市埴谷1396
時の室町幕府将軍に進言し怒りをかったため、拷問で焼けた鍋をかぶらされてもなお説法を説いたという「なべかむり日親」の霊跡として有名な寺院です。
春になると左右一対のしだれ桜が境内を覆うように美しく咲き誇ります
山武市経済環境部 農商工・観光課
TEL.0475-80-1202
詳しくはこちら
レンゲ畑と菜の花畑めぐり
神崎大橋周辺河川敷
利根川の河川敷がコスモスでいっぱい。河原の秋が楽しめます。
三里塚記念公園
4月上旬成田市三里塚御料1-34
三里塚記念公園は、宮内庁下総御料牧場の跡地の一部で、3万m²という広大な敷地を誇ります。かつては10万株とも言われる桜木による桜の名所として広く知られており、今でもお花見の人気スポットです。
下総御料牧場は、「日本酪農の発祥の地」、「日本獣医学発祥の地」、「日本競馬発祥の地」、「ジンギスカン料理の発祥の地」などパイオニア的存在としても注目されていました。
その他にも、公園内には、木造萱葺きの平屋建て、外見は和風・内部洋風という明治中期の和洋折衷様式の建造物『貴賓館』や資料を展示した『成田市三里塚御料牧場記念館』があります。
成田市公園緑地課 TEL.0476-20-1562
詳しくはこちら
自動車で15分
三里塚さくらの丘
通年成田市三里塚1-722
空港を望む小高い丘には美しい芝生。そしてその名が語る通り、春には桜が美しい花を咲かせる人気スポット。ベンチに座り、ゆっくりと飛行機の離着陸を眺められることで知られています。ツツジやコスモスなど、春から秋にかけて様々な種類の草花を楽しむことができます。
成田国際空港インフォメーション
TEL.0476-34-8000
詳しくはこちら
南三里塚遊歩道
通年成田市三里塚264-1
三里塚さくらの丘から南三里塚団地へと続く、林の中の遊歩道は、全長930m。森林浴はもちろん、散策、ジョギングにも最適です。さくらの丘での飛行機見学を楽しんだ後に足を伸ばしてみてください。
成田国際空港インフォメーション
TEL.0476-34-8000
詳しくはこちら
成田市さくらの山
通年成田市駒井野1338-1
成田空港の滑走路北側に位置し、離発着する航空機を間近で見られる公園で、ちば眺望100景にも選ばれています。
飛行機のダイナミックな離陸・着陸を正に目の前で見学でき、連日多くの見物客が訪れます。
桜の咲く季節、迫力満点の飛行機を見ながら、総数約240本のお花見はいかがですか。
5月、6月と、ドウダンツツジやアジサイも咲きます。
TEL.0476-20-1562
詳しくはこちら
佐原のさくら祭り
例年3月下旬~4月中旬 |
香取神宮・諏訪公園・十間川
例年の開花時期は3月下旬から4月上旬にかけて。
■香取神宮では、ソメイヨシノ・オオシマザクラ・ヤマザクラを中心に15種類約700本の桜が植えられ、表参道・旧参道の桜のトンネルは参拝客や花見客で賑わいます。
期間中、表参道には雪洞が飾られ、夜間はライトアップされます。玉砂利を踏みしめながらの夜桜見物は幻想的です。
また、昼間は境内奥の桜の馬場や護国神社付近が、お花見をしながらお弁当を食べるのに絶好のスポットです。
御田植祭が4月第1土・日曜に、神幸祭が4月15日に行われます。
■佐原公園(諏訪公園)では、ソメイヨシノを中心に約200本の桜が植えられており、市街地や利根川を一望できる公園の高台は、憩いの場として市民に親しまれています。
期間中は、提灯や大小600個の雪洞でライトアップされます。
香取市商工観光課 TEL.0478-50-1212
水郷佐原観光協会 TEL.0478-52-6675
香取神宮 TEL.0478-57-3211
詳しくはこちら
水郷おみがわ桜つつじまつり
例年3月下旬~5月中旬 |
小見川城山公園
香取市小見川4780-1
北総随一の桜の名所として知られる城山公園は、ソメイヨシノなどの桜1,000本と、つつじ4,000本が山一帯に咲き乱れ、昼夜問わず花見客が訪れる。
特に夜、城山公園案内所周辺と赤橋周辺は、開花宣言の日から約2週間、ライトアップされ幻想的な夜桜が楽しめる。
香取市商工観光課
TEL.0478-50-1212
水郷小見川観光協会TEL.0478-82-1117
詳しくはこちら
観藤会
例年4月下旬~5月中旬 |
水郷佐原水生植物園
香取市扇島1837-2
長く垂れて咲くあでやかな藤の花。水生植物園の園内には14の藤棚があり、4月下旬から花の見ごろを迎える。正面ゲートのほど近くにある100メートルの藤のトンネルは圧巻。
水郷佐原水生植物園
TEL.0478-56-0411
香取市商工観光課
TEL.0478-50-1212
詳しくはこちら
栄町さくら祭り
例年 4月上旬ドラムの里(栄町龍角寺1039-1)
イベント、模擬店、フリーマーケットなど楽しみがたくさん。房総のむら「さくらまつり」も同時開催。
NPO法人 栄町観光協会
TEL.0476-80-0010
詳しくはこちら
成田空港→JR・京成線成田駅
千葉交通バス・竜角寺台2丁目下車
徒歩10分 車20分
さくら
例年 4月上旬印旛水門(栄町和田地先)
水門の景観の美しさと満開のさくらを満喫することができます。
栄町役場 産業課 TEL.0476-33-7713
詳しくはこちら
成田空港→JR・京成線成田駅→JR安食駅
栄町循環バス・栄中下下車
車25分
さくら
例年 4月上旬栄町安食 大芝土手沿い
土手沿いに『さくら里親の植樹』が行われ、河津さくら・ソメイヨシノ・八重桜などを楽しむことができ、ウォーキングコースとしても親しまれています。
栄町役場 産業課 TEL.0476-33-7713
詳しくはこちら
成田空港→JR・京成成田駅→JR安食駅
徒歩10分 車25分
キンラン
例年 4月下旬~5月上旬千葉県立 房総のむら
(栄町龍角寺1028)
千葉県レッドデータブックの一般保護生物であるキンランの鮮やかな黄色い花を見ることができます。
千葉県立 房総のむら
TEL.0476-95-3333
詳しくはこちら
成田空港→JR・京成線成田駅
千葉交通バス・竜角寺台2丁目下車
徒歩10分 車20分
芝山観光竹の子園
4月中旬~5月初旬芝山町朝倉157-1
4月中旬~5月初旬、竹の子狩りを手軽に楽しめ、収穫した竹の子を1kg単位で持ち帰ることができる。
入場料500円。
なのはな祭り
4月上旬栗山川あじさい公園周辺
のどかな田園風景の中、4月上旬、栗山川両岸に延びる菜の花ロードと会場一面のフリーマーケットが見所のイベントです。会場では、多古町自慢の新鮮野菜や加工品も販売されます。期間中は会場周辺の菜の花を無料で摘み取ることができます。
多古町役場 産業経済課内
TEL.0479-76-5404
多古ふれあい公園
4月上旬多古ふれあい公園
(多古町多古2855)
多古町コミュニティプラザ前にある公園です。見晴らしの丘(展望デッキ)、花見公園(中段)、芝生広場(下段)に分かれていて、春になると芝生のまわりに植えられた桜が綺麗に咲き誇ります。
成東・東金食虫植物群落地
(国指定天然記念物)
山武市島・東金市上武射田にまたがった約17,000m²の低湿地帯
現在300種類以上の植物の自生地。食虫植物の種類は、葉に粘毛を備えて虫を捕らえるモウセンゴケ、コモウセンゴケ、ナガバノイシモチソウや砂泥中の地中部に捕虫嚢を備えて虫を捕らえるミミカキグサ、ムラサキミミカキグサ、茎や葉に捕虫袋をつけ微小虫を捕らえるタヌキモなどの食虫植物のほか、ノハナショウブ、コバキボウシなど各種の湿原植物が生育しています。
■山武市 教育委員会 生涯学習課
(団体見学の申し込みは教育委員会で受け付けております。)
千葉県山武市殿台279番地1
(山武市役所本庁舎向かい)
TEL.0475-80-1451
■成東・東金食虫植物群落を守る会
(群落内管理棟)
TEL.0475-82-4871
(4月~8月 午前9:00~午後4時)
(9月~10月 午前10:00~午後3:00 土日祝日のみ)
詳しくはこちら
十余三東雲の丘
通年成田市十余三四本木71
成田空港のB滑走路脇に設置されている絶好の飛行機見物スポットです。B滑走路を離着陸する飛行機や誘導路を悠々と通過する飛行機を目の当たりにできるオススメのスポットです。
成田国際空港インフォメーション
TEL.0476-34-8000
詳しくはこちら
宗吾霊堂 紫陽花まつり
6月成田市宗吾1-558
宗吾霊堂は、宗吾様の名で親しまれる古刹で、9月第一土・日の御待夜祭や紫陽花名所として知られています。開基は古く、桓武天皇の時代に征夷大将軍・坂上田村麻呂が、房総を平定した時に戦没者供養のために建立したと言われています。
宗吾霊堂には、1,000株以上柏葉アジサイが植えられており、これだけ多くの柏葉アジサイを見られる場所は少なく観光客の目を楽しませてくれます。少しずつ植樹を行っていき、現在では5,500株ものアジサイが植えられています。
平成14年には、歌舞伎役者の故中村勘三郎丈があじさい植樹されました。
成田市観光協会 TEL.0476-22-2102
詳しくはこちら
京成線で総合霊堂駅まで15分
その後徒歩10分
自動車で30分
水郷佐原あやめ祭り
例年5月下旬~6月下旬 |
水郷佐原水生植物園
香取市扇島1837-2
あやめ祭り期間中には、東洋一の品種数を誇る園内で栽培された 400品種、150万本の花菖蒲が一斉に咲き乱れ、紫・白・ピンク・青など色とりどりの花をつけます。また、園内の水路をサッパ舟と呼ばれる小舟に乗って巡ることができます。水上からの花菖蒲もまた格別の美しさです。
水郷佐原水生植物園
TEL.0478-56-0411
香取市商工観光課
TEL.0478-50-1212
水郷佐原観光協会
TEL.0478-52-6675
詳しくはこちら
すいかまつり
6月第3日曜日富里中央公民館ロビーおよび前駐車場
富里の特産物「すいか」の魅力がたっぷり楽しめるイベント。「すいか」にまつわるイベント、採れたて新鮮な野菜や西瓜の即売を行っています。また、品質・技術の向上を図ることを目的とし、生産者が自慢の「すいか」を競い合う「すいか共進会」も実施しています。
富里市産業まつり実行委員会
TEL.0476-93-4943
(事務局 富里市産業経済課)
詳しくはこちら
あじさい遊歩道
6月あじさい遊歩道
(多古町多古1069-1)
約一万株のあじさいが植えられ、毎年初夏ともなると、紫、白、薄紅と色とりどりのあじさいが咲き誇ります。また春には菜の花、秋にはコスモスが川辺を飾ります。
あじさい祭り
6月中旬多古町多古
栗山川あじさい公園周辺
色とりどりのあじさいが咲き競う6月中旬の日曜日に、栗山川あじさい公園を中心に開催されます。江戸時代の農民や侍に扮した人々が、米俵を大八車にのせ町内を練り歩く「多古米振舞行列」が見どころのひとつです。コンサート・さっぱ舟遊覧などのイベントや特産品の即売も行われ、たくさんの観光客が訪れます。
多古町役場 産業経済課内
TEL.0479-76-5404
芝山水辺の里
通年芝山町岩山98
上流部では、アヤメ、スイレン、ミソハギなどの水生植物が見られます。中流部には、スイレン、ガマ、ヒシなどが生育しています。池近くのベンチで読書などもいいかも。下流部の湿地内には木道があり、水辺の生物と触れ合えます。夏、芝山町のお祭りが開催され、ホタルが放流されます。
成田国際空港インフォメーション
TEL.0476-34-8000
詳しくはこちら
はす祭り
例年7月中旬~8月中旬 |
水郷佐原水生植物園
香取市扇島1837-2
園内の日中友好ハス園では、非常に珍しい千弁蓮(せんべんれん)多頭蓮(たとうれん)をはじめ、日本ではほとんど見られない小型の碗蓮(わんれん)など、中国の南京市から贈られたハスを中心に300種以上のハスを栽培し、品種数では日本一の規模を誇る。
最盛期の7月・8月には、鮮やかな緑色の葉の上に白や・ピンク・黄色の花々が次々に顔をのぞかせ、優美に咲く。
期間中の土・日曜・祝日には早朝観蓮会や、地酒を用いた象鼻杯・はすの花茶(冷)や葉茶(温)のもてなし、熱帯睡蓮展といった催しも行われる。
水郷佐原水生植物園
TEL.0478-56-0411
香取市商工観光課
TEL.0478-50-1212
詳しくはこちら
観光地曳網(有料)つま丸
初夏~夏期山武市本須賀海水浴場
成東海岸は、平成8年(1996年)に日本の渚百選に選定された九十九里浜を持つ、いちごの里でもある山武市にあります。早朝、沖合いに船で張った網を多くの人々で掛け声とともに力いっぱい網を引くと網の中には、アジなどの魚が飛び跳ね網を引いた人が歓声を上げ、地引網の楽しさを味わうことができます。成東海岸で、観光地引網を体験しませんか。
TEL.080-5022-0972
成東海岸のやしの木
夏期山武市本須賀海水浴場
遠浅の砂浜にやしの木が植えられており、ハワイの様な南国の風情あふれる海岸です。
山武市経済環境部 農商工・観光課
TEL.0475-80-1202
成東海岸のやしの木・浜昼顔
夏期ヤマユリ
例年 7月中旬~下旬千葉県立 房総のむら
(栄町龍角寺1028)
風土記の丘エリアを散策すると華麗に花を咲かせるヤマユリに出会うことができます。
千葉県立 房総のむら
TEL.0476-95-3333
詳しくはこちら
成田空港→JR・京成線成田駅
千葉交通バス・竜角寺台2丁目下車
徒歩10分 車20分
芝山ホタル祭
7月芝山町岩山111-3
芝山水辺の里
水辺の里にホタルを放流する祭りです。出店、生バンド、盆踊り大会等。
芝山町役場まちづくり課産業振興係
TEL.0479-77-3918
詳しくはこちら
ハス
例年 8月坂田ヶ池総合公園(成田市大竹1450)
池の中央にある浮き橋を渡りながら鑑賞するのがおススメです。運がよければオニヤンマに出会えるかも。
坂田ヶ池総合公園管理事務所
TEL.0476-29-1161
詳しくはこちら
成田空港→JR・京成線成田駅
千葉交通バス・竜角寺台2丁目下車
徒歩10分 車20分
道の駅くりもと 秋の収穫体験
9月~11月香取市沢1372-1
特産のイモのほか、朝どりの野菜や果物、農畜産加工品が並ぶ直売所では、来訪者が収穫体験できる農園も充実。季節ごとの体験メニューが豊富にそろっている。(事前予約が必要なものも有り)
道の駅くりもと 紅小町の郷
TEL.0478-70-5151
詳しくはこちら
コスモス祭り
9月下旬栗山川あじさい公園周辺
爽やかな秋風にコスモスが揺れる9月下旬にのあじさい公園周辺では、「多古物産市場」や100ブースが参加するフリーマケットなどが開催され、さまざまなイベントが一日中楽しめます。期間中は、あじさい遊歩道周辺のコスモスを無料で摘み取ることができます。
多古町役場 産業経済課内
TEL: 0479-76-5404
詳しくはこちら
オハツキイチョウ
神崎ふれあいプラザ
町県指定天然記念物。葉上に種をつける珍しい根回り4メートルの大イチョウ。